あと10日足らずで大震災から2ヶ月になりますが、Mikanは最近になってようやく平常心に戻りつつあります。
そのくらいずっと心が痛んで精神的な不安が続いていました。今一番の安定剤は庭に植えたバラの花です。
 引越してきた時に鉢から庭に移し変えて半年。毎朝毎朝、栄養剤を薄めた水まきをして大事に育ててきました。
そしたらその甲斐あって、蕾をた〜くさんつけてくれました。おそらく今月中には開花してくれるでしょう。楽しみです♪
  さて、今年のゴールデン・ウィークは孫たちが遊びに来る以外、何の予定もありません。
別に自粛してるワケじゃなくて単に先立つものが不足してるだけ。(汗)
 あと、余震もまだ続いているから遠くに出かけるのが不安なんだよね。
 今ちょうど池袋の東武デパートでクイーン展が開催されているのだけど、
もし池袋まで出て地震がきて電車が止まったりなんかしたら、確実にMikanは帰れません。
 3月に計画停電が実施されていた時期なんて、Mikanんちの最寄り駅は、完全に、“陸の孤島”だったし、
最寄り駅から自宅までがまた停電時は真っ暗になって、それが怖くて怖くて・・・。
それを考えると、やっぱりまだ遠くに出かけるのは不安。
 でも昼間だけならなんとか行けるかな〜。。。
 いゃ、やっぱりまだ“気力”が足らないな。(--;←弱虫Mikan
  ということで、今年のゴールデン・ウィークは、家の掃除と庭の手入れ、そして読書を楽しむ予定です。
 で、家の掃除は早速一昨日からやりはじめたけど、デッキブラシでバルコニーと玄関のタイルをゴシゴシ磨いたら、
腕が筋肉痛になって、手には豆までできちゃった☆
あと、庭の手入れも昨日はつい軍手をするのを忘れてしまって爪の中に土が入ってしまって真っ黒になっちゃった☆
 なので明日からは気をつけようと思う。
  
残るは読書だけど、明後日から孫たちが遊びに来るから、きっとゆっくりは読めないだろうなぁ・・・と言いつつ、
それが結構嬉しかったりして。(ヘヘッ)
  
 
 |