[ 420 ] リマスター再発  投稿者: Ryota 投稿日:2001/08/01 05:02   

はじめまして。Ryotaと申します。 
クィーンをルーツにしているハードロックバンドがきっかけで 
本家本物QUEENを聴きはじめましたので、初期の雰囲気が 
すごく好きです。 

さて、9月にQUEENの初期8タイトルがリマスターで発売され 
ます。私は紙ジャケで揃えなおしたクチなので「また!?」と 
思ったのですが、よく資料を見てみると「アビー・ロード・テク 
ノロジー」による24bitリマスターとあります。 
なんだか、音質向上してそうな雰囲気なのですが・・・。 

また、私はMSFL社やDCC社のリマスターも愛聴しているの 
ですが、皆様のこれらのアルバムに対する評価はいかがな 
ものでしょうか? 

蛇足ながら・・・ 
私はTOTO馬鹿でして、QUEENの質問をさせていただくに当 
たっていくつかサイトを拝見させていただきましたが、あまり 
のQUEENに対する愛の深さに驚いている次第です。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 421 ] 初めまして  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/01 22:25   

 すごく楽しいHPですね!思わず笑ってしまうコーナーが沢山で。 
ファンになったのはわりと最近で、去年の冬なのです。でももう毎日QUEENの曲を 
聴いて、台所のドアには拡大コピーしたグレイテスト1の
ジャケットの写真を貼りつけて常ににやけています(危)。 
 私の周りの人は、やはりあまりQUEENに詳しくないので(現在高3です) 
こういう場所で世代に関係なくQUEENを好きな人たちと語れるっていうのは 
とっても有難いです(^^; 
 これからもよろしくお願いします。また遊びにきますので・・・ 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 422 ] 3:16  投稿者: kurogami 投稿日:2001/08/01 23:58   

書き込みは久し振りです。こんにちは。みなさんお元気ですか? 

今日、ストーンコールドがスマックダウンで
”We are the champions”歌ってました。 
まさか彼のチャンピオンが聞けるとは思ってなかったんでびっくりしました。 
本当にアメリカでは誰でも知ってる有名な曲なんですね。色んな意味で感動しました。 
日本でも有名な曲なんですけどね。 

ちなみにストーンコールドっていうのは、stone cold steve austin という人の事で、
アメリカでプロレスやってる人です。知ってる人はすごく知ってる人です。
スマックダウンというのは番組名です。 

名前の前の stone cold(冷血漢って意味らしいですね。知りませんでした)といい、
ファンなのか? ...下手だったけど。 

あと、1979年日本ライブのパンフレットとともに
「QUEEN at the BBC」なるCDを発見しました。
このCDは何かの企画盤みたいなものなのですか? 英語で色々書かれてはいるものの、
熱さのせいでまともに読むことすらままなりません。
誰かわかる方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 423 ] イケてるポーズ?  投稿者: K&K(Sweet) 投稿日:2001/08/02 11:07   

こんにちは。 
中学の娘が愛読してるティーン雑誌に『プリクラの楽しいポーズ集』と題したページがあり、 
その中に仲良し4人組でのポーズとしてクイーンのセカンド・ジャケの“並び”の 
写真があって、そのコメントに「これはお母さんたちにもわかるネタ。無表情でアバ、 
同じくクィーンってバンドもこれでいける!」って書いてありました。 
(娘はそのポーズより「クィーン」の“イ”が小さい字で書かれてある事の方が 
気になってたみたいでしたが) 顔の角度とか全然違うのに4人の並び方だけで、 
クイーンもこれでいける!と言われてもなぁ〜。。私には全然わかんなかったです(--; 
でもこれで若い人達がクイーンのそれを意識してプリクラを撮ってたりなんかしたら 
素直に嬉しいデス♪ 

kurogamiさん、お久しぶりです(^^) 
「At The BBC」はスタジオライヴ盤です。(これの国内盤タイトルは「女王凱旋」) 
73年に収録されただけあって声が若くて素敵っす、あと♪Son And Daughter♪での 
ロジャーのドラムも初々しくも荒々しくてカッチョイイっす(^^) 

くろっちさん、はじめまして、ようこそK&K QFC & VQへ。 
ファンになったのは去年の冬との事ですが、出会いと言うかクイーンを知る(知った) 
きっかけは何だったのでしょうか?良かったら是非お聞かせくださいませ。 

Ryotaさん、はじめまして。私もTOTOは好きですが、残念ながら愛聴してるのは 
彼等のライヴにも行った 70年代です。すみません、 
で、逆に質問なのですが、クイーンをルーツにしているハード・ロック・バンドって? 

Mooさん、「Turn on the KKTV」お楽しみいただけて嬉しいです。ども(^^) 
Johnネタと言うか、ジョン特集も含めて、K&K以前のHPで、 
「Kayo's Queen Fan Club」&「K-13 My Fairy Queen」のページにもありますので、 
そちらも是非お楽しみくださいませ。 
また、Johnオンリーのサイト「ベースのひと」では今月(8月)、彼の誕生日メッセを 
募集してますよ(^^)、K&Kリンク集からどうぞ。 

ケンさん、レスが遅くなってすみません。情報どうもありがとうございました。 

情報と言えば、先程OIQFCを見たら、11月末に日本でフレディの写真展が 
開催予定だそうで。(キャンセルにならなければいいけど) 
それと、むちゃくちゃデカいロジャーの画像が・・!(←カラーで載せろよ)ぼそっ。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 424 ] 全部再発でした。  投稿者: Ryota 投稿日:2001/08/02 13:07   

まずは訂正を・・・。 
リマスターは9月に発売になるのが初期8タイトルで、10月、11月に 
LIVE盤、ベスト盤を含む「Made In Heaven」までが発売になります。 
「アビー・ロード・テクノロジー」はアビー・ロード・スタジオ自慢のリマス 
タリングシステムで、今回はEMIが気合を入れて音質向上に取り組ん 
でいるみたいです。(実際にクリアな音らしいです。) 
DCCの「オペラ座の夜」も結構いい音質でしたが、Beatlesみたいに良 
くなっていたら全アルバム買い直そうかな? 

>K&K(Sweet)さん 
どうもはじめまして。 
80年代〜90年代のハードロックバンドで「Queenっぽいコーラス」と 
いうのが売りだったバンドは掃いて捨てるほどいましたので、その幾 
つかを好きになって、「本家も聴かねば」と思いました。 
今でも大好きなのはHarem ScaremとMozartぐらいですけど・・・。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 425 ] きっかけは・・・  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/03 22:38   

 私は実は結構ゲーマーだった
(最近はプレステ2もロックユーのDVDを観ることくらいにしか使わないのです) 
のですが、去年の夏アーケードで出た「ギルティギア・ゼクス」と言う格闘ゲームがありまして、 
製作者の方がQUEEN大好きだそうで主人公の名前からサントラの曲名まで 
かなり関係する名前が出てきたのです。 
 しかも主人公の趣味がQUEENを聴くことだというので、どれどれ私も・・・と 
「オペラ座の夜」を借りたら大当たりでした。え!?これがロックなの?! 
ロックってもっとギターがギュンギュン鳴ってシャウトするやつじゃないの・・・? 
とかなりびっくりしましたが虜になってしまったわけです。 
 デス・オン・トゥー・レッグスと預言者の唄、ラヴ・オヴ・マイ・ライフが特に印象に残りました。 
 で、それからちょこちょことアルバムをレンタルし、グレイテスト3枚組を初めて購入し、 
フレ箱も偶然残り一個をゲットして特にフレさんに転げていった訳です(笑)。 
 ・・・と、随分長くなってしまいましたがこんな感じの出会いです。 
(ゲームをやってて良かった・・・) 
ちなみに今、ピアノでラヴ・オヴ・マイ・ライフを練習中です。 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 426 ] そう言えば・・・  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/03 22:43   

 今日TBCのジャストという番組の「亭主改造計画」でボヘミアンとバイシクルなど、 
QUEENの曲が沢山使われていました。
もうテレビにかじりついて歌ってしまいましたよラプソディを。 
 最近よくテレビで流れますね、彼らの曲。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 427 ] 歌舞伎も好きだ・・・。  投稿者: もり・まり 投稿日:2001/08/04 00:34   

「QUEEN AT THE BBC」のCDってフレさまがマスカット食べてる 
ジャケット?後ろにメンバー3人立ってて・・・。73年にBBCのスタジオで 
録ったライブじゃあないかな?演奏はちょっとドタドタしてるけど若々しくて 
新鮮ですよね。ジャケの写真は確か、記憶があっていれば、フレさま自身の 
フラットのはずだけど、詳しい方、いらっしゃいましたら教えてくださいね。 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 428 ] ありがとう  投稿者: kurogami 投稿日:2001/08/04 01:12   

SWEETさん、もり・まりさん、情報ありがとうございます。 

えーライブなんですか。あれ。 
「声が若い」って、あれは若いんですね。オペラやレース以降の声と感じが違うなーとは思ったんですが。 
私はやっぱり若いときの声が断然好きです! 
人間の声とは思えないです。あの美しさ! サイレンの歌声ってあんな感じだったんじゃないかなぁ... 

それから、新たな謎なんですが、
「WORLD TOUR PART 2」というライブCDがあるのですが、
ジャケットは旅行代理店のパンフのような写真だし、何の解説もついてないし、...
これは一体なんなんでしょう?  
せめていつ、どこで公演されたものなのか知りたいのですが、知ってる方、います? 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 429 ] ブラーがパクったジャケット  投稿者: NEU! 投稿日:2001/08/06 01:35   

CDで聴いても良くないんだな・・・。音が・・・。(何曲かだけど) 
しかしながらお気に入りの「Staying Power」と「Calling All Girls」は 
今聴いても古くないと思う。(どう?現役洋楽愛聴家の諸君は) 
当時の明星の歌本(ヤンソン)に「Staying Power」の歌詞がフリガナ付きで 
載っていて親に聞こえない程度の声で歌ってた。坊主頭の中学生の分際で。ヒャヒャ! 
それにしてもブライアン!この間BSで久し振りに姿拝見させてもらったが 
もうちょっと服のセンスどうかならんか?んん?せっかくのスマートが台無しや。 
袖捲くりもやめてね。(はぁと) 

 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 430 ] レンタル屋さんで・・  投稿者: K&K(Sweet) 投稿日:2001/08/06 10:05   

こんにちは、Sweetです。 
レンタル屋さんに行くと必ずチェックするのが「クイーン」のCDコーナー。 
自分が借りる訳じゃなくて、どのアルバムがレンタルされてるのかが気になって 
チェックするのですが、ほとんどいつもレンタル中なのは♪グレヒッツで、 
あまりレンタルされていないのは♪ゲーム・・です。 
あなたの街のレンタル屋さんではいかがでしょーか?(^^ ←モニターか おまえは! 

Ryotaさん、ご質問にお応えいただいてどうもデス。 
しかし、掃いて捨てる程いたのですかぁ〜。。知らなかったぁ〜。 
それにHarem ScaremとMozart、どちらも聴いた事ないです(--すいません。 
ところで、リマスター盤の情報ご丁寧にどうもありがとうございました。 
Ryotaさんは全アルバムを買い直すのですか? 
私はCDで持ってないアルバムが欲しいなと思ってますが、でもやっぱり 
聴きなれたレコード(LP盤)で充分かなとも思ってしまいます。 

くろっちさん、格闘ゲームがクイーンを聴くきっかけだったのですか!(^^) 
しかも主人公の趣味がクイーンを聴く事って・・・その製作者に感謝! 
でも何故「オペラ座の夜」を選ばれたのですか?(すみません、質問ばかりで) 
ジャケットのデザインが決め手だったのでしょうか?それとも 
ゲームの中にオペラ座が出てきたとか?・・ 

kurogamiさんへ 
> 「WORLD TOUR PART 2」というライブCDがあるのですが、 
> ジャケットは旅行代理店のパンフのような写真だし、何の解説もついてないし、 
> ...これは一体なんなんでしょう? 
訳わからんジャケットって、ほとんどブートだと思いますが(^^それ、ブートです。 
内容は「Final Live In JAPAN」のビデオとほとんど同じ収録曲で85年の代々木ライヴです。 
ちなみにパート1もあります。 

NEUさん、はじめまして。 
> 「Staying Power」と「Calling All Girls」は今聴いても古くないと思う。 
> (どう?現役洋楽愛聴家の諸君は) 
私も老いません、ぃゃ、思いませんよ〜♪聴きながらいつも踊りまくってます! 
(私の踊りは古いかも知らんけど)クイーンサウンドは歳とらないからね〜(はぁと) 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 431 ] 「オペラ座」を借りた訳・・・  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/06 12:52   

 う〜ん・・・たまたま私がオペラを好きだったんで、
アルバムのタイトルで決めたんだったと思います。 
でもオペラを好きになったのはこれまたゲームで、
数年前にスクウェアから発売された「パラサイト・イヴ」でした。 
オペラ歌手の女性が出てくるんですが、その公演のムービーがとてもキレイで、
曲も(架空のオペラなんですが) 
印象に残りまして、図書館でオペラのCDを借りてみたら好きになってしまったのです。 
 仙台ではあまり盛んに公演をしてないんですが、「魔笛」と「椿姫」は見ました。
・・・とまあこんな感じです。 
 でもオペラ座が名盤とうたわれていると知ったのは、本格的にハマってからです。 
初めて手にしたのが名盤というのには運命的なものを感じてしまいました。 
 「ザ・ゲーム」は最近母がラストライヴ・イン・ジャパンのビデオと一緒に衝動買いしてきました(笑) 
私は結構好きですよ。ドラゴン・アタックとかスウィート・シスターとか。
「ブライアンの曲だよ」と母に言ったら 
えらくときめいてました(笑)。母はブライ贔屓なのです。 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 432 ] バナナの日  投稿者: K&K(Sweet) 投稿日:2001/08/07 17:16   

今日(8月7日)は「バナナの日」だそうです。 
Sweetです、こんにちは。 

くろっちさん、早速お応えいただいてどもありがとうございます。 
ホントに、ゲームがきっかけとは言え、運命的なものを感じますね(*^^*) 
オペラもお好きという事で、♪ゴールデン・ボーイとか愛聴曲なのでしょうか? 
ちなみにK&K QFCの「あらゆるオペラ的歌を探る」というページもございますので 
こちらのオペラ!?もお楽しみ頂けると嬉しいです。 

しかしゲームにもいろいろあるんですねぇ。知らなかった。 
うちの長女が高1ですけど、娘のPCの壁紙は「FF」で、これがまぁエラい美しいデス! 
でもこれの内容(ストーリー)とか全然知らないし興味はないんですけど、 
その「ギルティギア・ゼクス」ってゲームに登場する人物は名前だけがクイーン関係で 
顔形は全然似てないのですか?どこかちょっとだけ似てるキャラとかありますか? 
(また質問だらけですみません) 

ブライアン贔屓のお母様、☆ときめく☆と言えば、私は♪Long Awayの 
ギターの音色と最後の♪I'm looking for〜の“フォ〜”ってとこで 
ときめいてしまいます。(^^)♪Look for the day〜ってとこはシビレますが。(^^; 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 433 ] リマスター  投稿者: Ryota 投稿日:2001/08/07 17:41   

>管理人様 
リマスターはやっぱり音が良くなっているので買い換えようと思っています。 
今のリマスターでも80年代〜90年代前半にリリースされたCDと比べると 
大きな差がありますし・・・。 
やっぱりアナログ機材の録音はLPが一番良い音なのですが、私はCD世 
代ですので、LPの扱いが下手なのです。(汗) 

「オペラチックなコーラス」を目指しているバンドは本当にたくさんあります。 
「勿論、QUEENに影響を受けただなんて言うのは10年早いわ!!」という 
バンドの方が多いですが・・・。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 434 ] キャラについては・・・  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/07 18:21   

 Sweetさん、ギルギアですが、主人公は「ソル・バッドガイ」
(本名はフレデリックだそうで・・・凄いこだわりだ) 
という名前ですし、彼のテーマ曲は「Keep Yourself Alive」なのですが、顔的に似ているキャラは 
いないですね・・・。 
 オペラ的なフレソロでは、「ガイド・ミー・ホーム」と、やっぱり「バルセロナ」ですかね〜。 
「ガイド・ミー・ホーム」は聴いてると涙がポロポロ出てきます。 
「ハウ・キャン・アイ・ゴー・オン」への繋ぎ方も好きですし。 
 最近ファイナルライヴ→クイーン・ロックスという『ビデオのハシゴ』が定着しつつあります。 
ライヴのあとは、プロモに浸り、カッコ良さを堪能するというゴールデンタイムなのです。 
 母はブライアンがライヴでギターを弾いてたり、
プロモで笑ってるシーンとかが出ると「きゃあ(はぁと)」声をあげます。 
まだまだ若いですね・・・(笑)ちなみに私はフレさんを見て「にま〜っ」とします
。母にからかわれますが。 
 もちろんここのページのオペラ、チェックしてますよ。
私も知らないことが多くて助かってしまいます。
専門用語とかは詳しくなかったんですね〜。たはは・・・。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 435 ] ソル・バッドガイ!  投稿者: K&K(Sweet) 投稿日:2001/08/08 22:18   

くろっちさん、その主人公の名前、カッコいい〜!(^^ 
でもそのテーマ曲というのは、主人公が登場すると流れてくるのですか? 
・・って、ちがいますよね?・・まさかね?(^^; 
それから顔的に似ているキャラがいないのはちと残念だけど、あとの3人 
(ブライアン、ロジャー、ジョン)の名前に関係してる人物は出てきますか? 
・・まさかロイとかマックとかプロデューサーの名前まであったりして・・ 

> まだまだ若いですね・・・(笑) 
今、全国のクイーンファンのお母様方が照れながら、 
“いゃ〜それほどでもぉ〜”と返答してる様な気がします・・・(笑) 

Ryotaさんへ、 
リマスター盤ですが、買い替えられるとの事で、こだわり派なんですね(^^; 
想像するに、CDデッキ(音響機材)もかなりこだわり派なのでは? 

ところで、私はクイーンのアナログ(LP盤)をずっと聴いてきて、 
初めてCDで聴いた時に、あれ?って思った事がたくさんあります。 
それは、消されて当然の音、もしくは声らしきものなのですが、 
なんかちょっとさみしかったりします。そういう点では特に 
ファーストとニュースはLP盤の方で聴く方が好きです。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 436 ] CDの印象  投稿者: Ryota 投稿日:2001/08/09 05:51   

>管理人様 
せっかく細部まで音を造り込んでくれていますから、やはり良い音で 
聴きたいと思っています。 
CDが出来た頃はCDのマスターを作る技術が未熟で、メーカーもい 
い加減だったので、酷い音質のものが多いです。(アーティストが録 
音したマスターテープのセカンドコピー以下が使用されることもあっ 
たそうです。) 
さらにマスターテープがなくなっている場合は、俗に言う「板起こし」 
で、LP盤からCDを作るケースも珍しくありません。これだと、LPよ 
り良い音などは無理な話ですね。 
最近になってCDのマスタリング技術も進歩したために、かなり音質 
は良くなっています。 
CDさえしっかりマスタリングしてくれれば、同じ値段の機材であれば 
CDの方が良い音が聴けるような状況になってきていると思います。 
アナログの暖かさの再現は難しいと思いますが・・・。 
それにジャケットも含めたアナログへの愛着も理解しているつもり 
ですので、僕も好きなアルバムはLP盤でも聴いたりしています。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 437 ] 続:ギルギア情報です  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/09 17:19   

 今日別のHPに初めてやってきた人が私と同じくギルギアから入った、とカキコしていました。 
お仲間発見です(^^;それで、その人のカキコで私もなるほど!と思ったのですが 
キャラには「メイ」という女の子がいました!気づかなかった・・・(笑) 
 ソルのテーマは対戦でソルが相手になるとかかります。QUEENのとは全然違いますが・・・。 
 また何か判ったらその都度報告しますね〜!
明日は仙台に買い物に行くのでフレディ追悼コンサートのビデオを買ってこようと思ってます(^^; 
 でもQUEENUも欲しいんですよねえ・・・。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 438 ] お盆  投稿者: K&K(Sweet) 投稿日:2001/08/10 16:29   

こんにちは、Sweetです。早ければ明日からお盆休みに入る方、多いかと思いますが、 
帰省される方、旅行の予定のある方、どうぞお気をつけて〜(^^)/~ 

私は帰省も旅行に行く予定もありませんが、12日の夜はペルセウス流星群を 
見に行きたいと思ってます。今年は夜半過ぎが極大期らしいです。 
あと映画も18日公開の「DRIVEN」見に行きたい!←これの看板広告を街中で見て、 
勝手にブライアンを関連付けてしまって・・BY YOUなんてどこにも書かれてないのに 
・・つい頭の中で唄ってしまった(--; 

Ryotaさん、 
CDの印象と言えば、レコードからCDに代って、初めて手にした時、 
表も裏も聴けるのかと思ってしまいました。(^^;あと、音質よりも途中で 
ひっくり返さないで良いのと、簡単にランダムとかシャッフルして聴けるとこに、 
“CDってすげぇー”とか思ってしまいました。それから、何分って表示されて 
テープに録音するのが失敗なくて良いし・・。 
でもCDに代っても、しばらくはクイーンのは買わなかったです。って言うか 
今もCDではクイーンのアルバム全部揃ってないんですけど(^^;、なので、 
やっぱり今回発売されるというリマスター盤はチャンスではありますね・・ぅーん。 

くろっちさん、 
お仲間さんがいらっしゃったのですか・・ゲームの魅力か?クイーンの魅力か?^^; 
で、「メイ」というキャラのテーマ曲はなんでしょう?・・We Will Rock Youかな? 
またいろいろとギルギアに関するご報告お待ちしておりま〜す♪ 
それと、追悼ライヴのご感想とかも。(^^ 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 439 ] DRIVEN・・・  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/10 23:48   

 こんばんは〜(^^;今日その曲のビデオクリップを見たばかりですよ! 
ブライアンカッコ良かったですね。ビデオ、購入はしたんですが、
グレイテストVのやつを買ったんです。 
(追悼ライヴだと思っていた・・・アイヤー)
でもエルトン・ジョンのショウ・マスト・ゴー・オンは迫力があって良かったです。 
アンダー・プレッシャーやサムバディ・トゥ・ラヴも観客みんなが一緒になっていて、
なんだか感動してしまいました。 
 輝ける日々・・・フレディ、何て痩せてしまったんだ!別人のようでしたね。私、プロモを見たら 
自分は泣いちゃうかと思ってたんです。でも泣けませんでした。フレディがあんなに穏やかな顔をしてるのに、 
泣けるはずないんですよね。(いや、泣いた方がいらしてもそれはそれでいいと思ってます、勿論。) 
 何かあんな優しい顔で、『今も君を愛している』なんて言われたので自然と穏やかに笑っていられました。 
 そうです。確かにフレディが居ないのは残念な事だけど、ノー・ワン・バット・ユーの映像を見ても、 
『大丈夫だ。フレディはまだブライやロジャーやジョンと一緒に居る!!!』という確信が持ててしまうんです。 
 ちらりと再結成の噂も聞こえていますが、最初こそ「ええッ!?嫌かも・・・」なんて思いましたが 
あのQUEENはフレディがヴォーカルのQUEENだけだから平気だ。3人もそう思っている筈、と 
妙に落ち着いてしまいました。他の人を迎えての再結成なら、私にとって別の次元のQUEENになると 
思っているのです。は〜、何だか長い上に独断と偏見に基づきまくった文で 
大変失礼いたしました(>。<) 
 あ、クイーンUも買っちゃいました。いいですね。♪ネヴァモ〜ァ・・・ 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 440 ] 暑中見舞い、ありがとう。  投稿者: ETOPO 投稿日:2001/08/11 23:03   

Sweetさん、ジェットコースターに乗るなんて・・若〜い。 
  
以前話題になってた「ヤミスキ」を先日やっと見ました。 
ひとりで、「あっ」とか「これもクィーン」とか騒いでしまいました(笑)。 
私的ニュースは、「千と千尋の神かくし」を観ました・・おもしろかったです。 

>くろっちさん、はじめまして。 
グレイテスVのビデオは、最高でしたか(~~) 
私は、まだ見た事ないんですが・・これは他のビデオでは、お目にかかれないよ、 
なんてシーンがあるなら教えてください。 

 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 441 ] CDとLP  投稿者: くまさん 投稿日:2001/08/11 23:29   

どうも、Kumaです。 
先日今流行のサーカムメールが、毎日60通ほど来るようになってしまい、 
メールアドレスの変更をいたしました。 
というわけで、メルアドを載せてませんが、しばらくはご容赦願います。m--m 

ところで、CDとLPの違いですが、確かにLPは面倒です。 
盤や針の掃除もしなきゃなりません。怠ると、ジリジリというノイズも 
気になります。 
でもね、音質を考えるとLPが好きですね。 
なんというか空気間が違うように感じます。 
Queenのアルバムで言うと、3rdの1曲目「ブライトン・ロック」が終わった瞬間から、 
2曲目の「KillerQueen」の頭のフレディの指パッチンの部分がありますよね。 
あそこの静寂な音圧感(上手く言えない--;)などは、CDでは味わえない、 
LPならではの気持ちよさがあると、いつも感じます。 
もちろん、感じ方は人それぞれだと思いますが、何となくLPの方が、 
音楽を聴くという行為に関してのありがたみを感じます。 

とは言っても、最近は滅多にターンテーブルを廻しませんが・・・^^;。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 442 ] Good Old-fashioned 「ラバーソウル」  投稿者: K&K(Fairy) 投稿日:2001/08/12 11:28   

みなさん、おはようございます。 

目覚めの悪い私ですが、くまさんの書き込みを拝見し、 
“そうそう私も同じ”と思い・・・書き込みたくなりました。 

まずLPで聴くのはやっぱり面倒!もう10年近くQUEENはCDで聴いています。 
ターンテーブルの上に物が置かれだしたりなんかしたら、 
もうその存在さえも忘れかけてしまうほどです。 
その置かれている物が、LPそのものだったりすると、一体何なんだろうと。(^^;; 

しかし、音楽の奥行き(空間)を感じられるのは絶対LP! 
LPではかすかに聞こえてた音が、CDではハッキリしすぎて温みが薄れる場合も。 
なのでQUEENの場合、初期3作はLPで聴く方がいいかなぁと思います。 
そう言えばZEPPELINなんかも、(意図的に?)スタジオ内の音を、 
かすかに曲中に残したりしてて・・・雰囲気ありました。 
(J.PAGEがOKと認めるCDが出るまで、購入を待った記憶があります。) 

でも一番の違いはジャケットだと思います。あの大きさがCDとの一番の違い! 
だから私は、BOWIEやROXYのLPだけは絶対手放せません。 
音楽とは別に、ジャケットが一つのアートとして考えられ出してからは、 
“LPサイズの中でどう表現するか”を前提にデザインされてたはずです。 
「あの大きさだからあの絵を描いたんだ。CDにするならジャケットは変更する!」 
というカバーデザイナーが実際にいるとかいないとか・・・ヒプノシス? 

長々書き込みましたが、最近再びLPを買うようになりました。 
新譜をLPで買う場合もありますが、60・70年代映画の中古サントラを好んで買います。 
結局はLPに求めているのは「懐かしさ/思い出」でしょうかね? 
古いアーティストでも最近になって初めて聴く場合、LPで聞きたいとは思いません。 
そこに懐かしさも何も存在しませんから。音楽以外に求めるものは無いわけです。 
ただ小学生の頃に観た映画の音楽は、今聴いても古く感じられないといけないのです。 
そうでないと思い出が思い出として蘇らないのです。 
♪ふろっむ・ろっしゃ〜〜・うぃず・ら〜〜、あい・ふら〜い・とぅ・ゆぅ〜(泣) 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 443 ] 知ってるつもり?!  投稿者: ケン 投稿日:2001/08/12 11:36   

みなさん今「知ってるつもり?!」で取り上げてほしい人物を募集しています。
http://www.ntv.co.jp/shitteru/enquete/index.htmlに取り上げて欲しい人物の所に、
フレディ・マーキュリーと書いて
「知ってるつもり?!」という番組でフレディを取り上げてもらいましょう!
皆でリクエストしたら、取り上げてもらえるかもしれません。フレディに清き1票を! 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 444 ] 知ってるつもり  投稿者: ETOPO 投稿日:2001/08/12 12:36   

>ケンさん、こんにちわ。 
私もQUEENやフレディの事を取り上げてほしいと思いますが、 
彼らの素晴らしさをどれくらい伝えてもらえるかが、とても心配です。 
私は最初フレディは苦手なタイプでしたが、彼を知れば知るほど 
大好きになっていきます。 
みんなにも「フレディの素晴らしさ」を知ってもらいたいです・・ね。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 445 ] 誰か教えて。  投稿者: もり・まり 投稿日:2001/08/12 17:31   

こんちわ〜。実はぜひ教えていただきたいことがありまして、皆様にお伺いします。 
彼らのナンバーの中に「oh,there‘s a man going round 
talking names」という歌詞が入っている曲がいったいなんだか 
おわかりでしょうか???ここだけ突然言われてもワタクシには見当がつかず・・・? 
実はある翻訳家さんが今、訳しているイギリスの小説の原作の主人公が 
フレさまファンという設定で(まだ日本では未発売のため詳しく言えなくて 
ゴメンナサイ。)この部分で行き詰まっていますので、ご協力お願いしますっ。 
そのあと「hey,hey,I like it,I like it 
rock on・・・」という科白が続くのですが。 
心当たりがおありの方、ぜひ教えてくださいね。 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 446 ] KWEENも解散か  投稿者: YUJI 投稿日:2001/08/12 19:34   

始めまして、中学で初めて英語を習い興味を持ち、初めて聞いた洋楽がクィーンそれ以来 
約27年ファンであり続けています。 
話は変わりますが、明日の早朝ですがスカパーでアメリカで放送されていた?されている 
?サタデーナイトライブのクィーンが出演したものが放送されます。
たしかビデオ等で少し出ているものだと思います。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 447 ] Re:Good Old-fashioned 「ラバーソウル」  投稿者: くまさん 投稿日:2001/08/12 22:25   

Fairyさんへ 
>最近再びLPを買うようになりました。 
> 60・70年代映画の中古サントラを好んで買います。 
> 結局はLPに求めているのは「懐かしさ/思い出」でしょうかね? 

実は、私も音楽へ目覚めというかお小遣いでレコードを買い始めた当時は、 
映画音楽のサントラ盤にはまっていた人間でして、そのお気持ちよ〜く 
わかりますよ。 
私の場合、1に西部劇、2にスペクタクル映画って感じでした^^;。 
結局、ドラマティックな音楽、バラエティに富んだアルバムが大好きだったのか、 
Queenを最初に聴いたとき、「おぉ!これだ〜!」と一気にはまってしまったのは 
言うまでもありません。 
ちなみに、私のFavaritな映画主題歌は、 
♪えすけっぷとぅびーあ もーにんあ〜ふた〜♪ 
です^^;。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 448 ] 楽しくって・・・。  投稿者: のろん 投稿日:2001/08/13 20:21   

 皆様お久しぶりです〜。あ、ご無沙汰してる間にはじめましてのお方が・・・!!
皆様はじめまして、こんばんは。 

 CDが新しくなるんですか〜。綺麗な音になるんなら欲しいな〜。
でも、入れもんが紙になるんでしょ??
できればあたしの希望はプラスティックなんですが・・・。(←文句言い過ぎ!) 
 LPは以前にSweetさんから教えていただいて、わかったんですが。
今そのQUEENのLPとやらを一回見てみたいな〜と思いながらも未だに巡り会えてないのです〜。
どんな所にあるんでしょうか、教えて下さい! 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 449 ] 39の爺様お元気ですか  投稿者: 喜楽院 投稿日:2001/08/13 20:39   

私もまもなく41になります。 
G様は今どこに? 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 450 ] 改名の件  投稿者: 喜楽院 投稿日:2001/08/13 20:48   

G様はかつて39であり40歳を境にG様になった。 
今41になっているはずで2年ぶりに訪れた私には新しい名前が判らない。 
返事を頂いてもHPを再び見れるのはいつの日の事やらわからない。 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 451 ] すいません  投稿者: kurogami 投稿日:2001/08/14 00:13   

しばらく出掛けていたのでご無沙汰なのですが、
1週間位前の質問に答えて頂いてありがとうございました。>SWEETさん 
あれは代々木でのライブだったんですね。 

今更とは思いましたが、聞きっぱなしは失礼だと思ったので
ここでお礼を言わせていただきます。また何かあったらお願いしますね。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 452 ] 毎日アッチッチ  投稿者: ETOPO 投稿日:2001/08/18 00:09   

暑いですね・・・台風も近づているし。 
皆さん、お元気ですか。 
特別、大したお知らせもありませんが・・ 
近況は、フレボックスを最初から楽しんで聴いております。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 453 ] 今日を逃すと  投稿者: mami 投稿日:2001/08/19 10:46   

また御無沙汰してしまうっ! と思いきって書込みにきました。 
SweetさんFairyさんお久しぶりです。他の皆様はじめまして。 

ジョンの誕生日に合わせてメッセージを募ったところ、(Sweetさん 
どうも有り難うございました★)きっちり80もの投稿を戴いて 
舞い上がっています(^^) 特設ページでご覧いただけますので、お時間の 
ある方はぜひいらしてくださいね。 

今日だけトップの画像がランダムに(といっても3枚だけ)変化する 
ようにしたんですが、このアイデアはこちらのトップから戴きました。 
目の覚めるような素敵なトップ、ハマリだすとやめられない内容など 
K&Kさんのサイトはいつでもお手本です。これからも頑張って下さいね。 
Virgin Queenのジョンの部分も楽しみにしてます〜(^^) 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 454 ] こんにちは  投稿者: K&K(Sweet) 投稿日:2001/08/20 16:07   

ちょっと久しぶりです、Sweetです、元気です。 
レスが遅くなってしまい・・・ちと長いですが・・ 

くろっちさん、購入されたビデオの感想、どうもです。拝見してて 
クイーンに対するくろっちさんの愛情をたくさん感じて嬉しくなってきました。(^^) 
それから再結成の噂に対しても、(私はそれは有り得ないと思いますが) 
それが独断と偏見とは思いませんよ〜(^^; 愛の信念だと思いまっす! 
セカンドは如何でしたかぁ〜? 

ETOPOさん、 
実はあれからまた遊園地行ってジェット・コースター続けて3回乗りましたぁ〜♪ 
ところで、GH3の素敵なシーンの質問ですが、私は「ラス・パラブラス」でのシーンが 
好きです、スタジオ撮りなのでフレディの派手なアクションはないけどその代りに、 
金マイクで唄うフレディが超アップで見られて(途中彼の奥歯まで見えます(^^)、 

くまさん、 
> なんというか空気間が違うように感じます。 
ぉぉ〜!そうそう、それそれ!って思ったら先にFairyがレスしてましたね(先超された) 
「静寂な音圧感」 というセリフ、先に私の耳が反応しましたよ! 
なんか不思議だけど、くまさんのセリフに私の耳が物凄く共感してます! 

ケンさん、情報どうもです。 
でも私もETOPOさんと同じ心配が大きいです。それにフレディを知って欲しいと言うより 
クイーンの音楽を聴いて欲しいという気持ちの方が強いです。 

もり・まりさん、 
うーん。。“ I like it,I like it”だけだったら「恋のゆくえ」でのセリフかなと 
思うのですが、その前のお尋ねの歌詞は違うし、わかりませんです。すみません。(--; 

YUJIさん(はじめまして)クイーン情報どうもありがとうございました。 
放送されたクイーンは如何だったのでしょうか?それと、27年ファンと言う事ですが、 
最初の出会いはファーストですか?セカンドアルバムですか? 
良かったら是非お聞かせくださいませ。お待ちしておりますm(..)m 

のろんちゃんへ、お久しぶりです〜 
で、何故ご希望がプラスチックなんですか?・・・CDケースに入りきらないから? 
(私は前回の紙ジャケでそう感じたんですけど(^^;)あと、クイーンのLP盤が 
どんな所にあるか?ですが・・・それは多分、中古レコード屋さんぢゃ? 

喜楽院さん!生きてらっしゃったのですね〜(^^;;(失礼しました) 
39様はG様から改名されてないと思いますが、G様が最後にご来場くださったのは 
「勝手にしやがれ Mustapha編」をアップした頃だったと記憶してますが。 
なにはともあれ、お二方とも今後共お元気で。 
気が向いたらまたお越しくださいませ〜^^)/~ 

Kurogamiさん、わざわざお越しいただいて、返って恐縮しています。 
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくです。 

mamiさん、1日遅れてしまいましたが、トップのランダムジョン!?拝見しました。 
誕生日メッセも総数80という事でスゴイですね(私のはお恥かしいメッセで、すみません) 
毎回頻繁に更新されていて、その原動力の源となってるであろうmamiさんのジョンに対する 
情熱には頭が下がります。(^^)これからも末永くよろしく、そしてお互い頑張りましょう! 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 455 ] 神秘的HP 4日前完成  投稿者: さそり娘 投稿日:2001/08/21 03:18   

夏の熱で 罪も溶けゆき(風化) 
この度 私事なのですが 
神秘的HPを5日前に完成(独り拍手) 

これが何と3千アクセス突破(ブレイク) 

そこでQueen好きなあたしとしまして。 
皆様に 来場して頂きたくて(切実) 
興味のある方でいいので是非来て頂戴(パソコンでご覧) 

内容は 
人を主体とした 神秘的 毒 カルト的雰囲気な写真70枚程度出品中 
青春期系。 

是非 掲示板に戯言や感想をもらしてくださいませんか? 

爪を噛みながら待ってますわ。 

http://www1.cts.ne.jp/~scorpion 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 456 ] 東京に行って来ました!  投稿者: くろっち 投稿日:2001/08/21 20:47   

 母の実家に帰省していました。で、ジョンの誕生日に(笑)父方の祖父の七回忌が 
あったのですが、その帰りに生まれて初めてアメ横に行ってきまして、中古レコード屋さんで 
「華麗なるレース」のレコードを購入しました!実家で聴けると思ったら、機械がもう駄目らしく、 
聴けないとの事でした。がっかりしたのですが今日宮城に帰ってきまして、母が通販の 
雑誌で懐かしのレコードプレイヤーを販売しているのを発見したのです! 
 私が昔、ディズニーのお話シリーズのレコードを聴いていたのとそっくり同じモデルで 
販売されているんです。懐かしい・・・ロクに記憶がない頃のなんですが、 
そのプレイヤーだけは覚えてました。 
 ・・・勿論買いますよ(笑)買ってレース聴きます。 
セカンド・・・いいですね〜。ネヴァーモアのフレディの美声!フェラマスも(笑)黒白女王も 
スケールにビビリました。聴いていると「ニヤ〜」っとしてしまうんですよね。 
 ああ、QUEENだわ〜、と。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 458 ] 懐かしのレコード・プレーヤー  投稿者: Sweet 投稿日:2001/08/22 12:58   

くろっちさん、おかえり〜(^^)楽しみですね、レコードで聴くレース! 
私も以前、華麗なるレースのレコード買い直したんです、(当時のヤツは 
あまりに保存状態が悪くて、埃のバチバチ音がMAXの上に針が飛ぶから(^^;) 

それと、ディズニーのお話シリーズって私知らないんですけど、 
ディズニーだけに、それらのジャケットとかも可愛いんでしょうね。。いいなぁ。。 
私が小さい頃よく聴いてたのは「オバケのQ太郎」とか「ロボタン」のソノシート。^^; 
それから当時のプレーヤーは、LP盤なんかのせると、プレーヤーから半分レコードが 
はみ出してしまうポータブル・プレーヤー(当然モノラル、しかもサファイヤの針) 
でした。でも自分でかけて聴くのはとても楽しみでした。(^^) 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 459 ] 華麗なるボヘミアン・ラプソディ  投稿者: Sweet 投稿日:2001/08/24 11:32   

こんにちは、Sweetです。 

以前、もり・まりさんがお教えくださったフレディの本ですが、 
何年か前に英語版で出てたヤツだったのですね。 

で、昨日それが紹介されてる雑誌を見ました! 
・・・タイトルで思わず笑ってしまいました! 
『華麗なるボヘミアン・ラプソディ』。 
しかも、その表紙のフレディの写真は見覚えのあるショット(「フレディと私」)。 
本の内容に関するコメント読むのを忘れてしまうほど、 
私にはこのタイトルのインパクトが強かったです。 
・・華麗なるボヘミアン・ラプソディ 
・・華麗なるボヘミアン・ラプソディ 
・・華麗なるボヘミアン・ラプソディ 
・・その内「ボヘミアン・ラプソディ」の日本語タイトルと間違われたりして・・。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 460 ] Re:華麗なるボヘミアン・ラプソディ  投稿者: みっしー 投稿日:2001/08/24 21:07   

Sweetさん、こんばんは♪ 

> ・・・タイトルで思わず笑ってしまいました! 
> 『華麗なるボヘミアン・ラプソディ』。 

え〜マジですか!?本、買おうと思ってたのになんて「トホホ」なタイトル 
なんでしょう(^_^;)今晩夢の中でうなされそうです。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 461 ] Re:カレーなるボヘミアン・ラプソディ  投稿者: ほにほに 投稿日:2001/08/25 00:28   

こんばんは、ちょっとお邪魔させてねっつ! 
ズバリ、これどんな本なんですか? 
一体、誰が書いたんでしょ〜??? 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 462 ] 「キャノンボール」  投稿者: ETOPO 投稿日:2001/08/25 20:09   

>Fairyさん 
 昨日の深夜「キャノンボール」を放送してて、思わず観てしまいました。 
 豪華な顔ぶれですよね。 
 最後にNGが流れて・・あの頃にしては、めずらしいですね。 
[ 463 ] あの〜。  投稿者: のろん 投稿日:2001/08/26 12:37   

 この掲示板を開くたびに、
「実行しましたが、ページでエラーが発生しました」って出るんですけど、
どうしたらいいんでしょうか??関係ないけど教えて下さい! 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 464 ] この書名はナイよなー。  投稿者: もり・まり 投稿日:2001/08/27 00:31   

なんでQUEENっていうと<華麗なる・・・>って付けるんだろ? 
なんかもう情けないウスラ笑いしか出てこないカンジです。 
みんな本やに行って「華麗なるボヘミアン・ラプソデイー、ありますか?」って 
言えるのかな。DHC(出版社)の人に(知り合いなので)文句言っておくね・・・。 
それに<フレデイにいちばん近い人>ってジム・ハットンじゃあなかったの? 
<いちばん近い人>がいっぱいい過ぎるなー。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 465 ] Freddie Mercury〜華麗なるボヘラ  投稿者: Sweet 投稿日:2001/08/27 11:38   

昨日サ○トリー、ウーロン茶の懸賞が当たって、かなり嬉しいSweetです、こんにちは。 

のろんちゃん、すみませんm(..)mご報告どうもです。 
先程見直ししました、リロード(更新)して見てくださいませ。 

みっしーさん、 
> 今晩夢の中でうなされそうです。 
うなされつつ、本屋に買いに走る!・・・でしょか?(^^; 

ほにほにさん、 
著者はピーター・フリーストーン(フィービィー)とデイヴィッド・エヴァンス。 
で、どんな本かは読んでのお楽しみでしょう。(^^) 

もり・まりさん、 
> DHC(出版社)の人に(知り合いなので)文句言っておくね・・・。 
ぇ!ぃゃ・・自分は別に文句を言いたかった訳じゃないですぅぅ。 

「QUEENっていうと“華麗なる”って付ける」←これは今に始まった事ではないし、 
自分が実際これに文句を言いたい(言ってた)時期ってのは70年代後半でしたから、 
今となっては、QUEENに付ける“華麗なる”は“貴公子”と共に、 
(俗に言う)死語に近い感覚になってます。 
だから・・なんて言うか・・、古臭いオヤジギャグを言われた様な感じがして、 
笑いが込み上げてくるんです、力の抜けた笑いが! 

それと、このタイトル「Freddie Mercury 〜 華麗なるボヘミアン・ラプソディ」なら 
書店で訊ねてもあまり恥かしさは感じませんが、もしこれが、 
「超スーパー・スター伝説! 戦慄のカリスマ貴公子Freddie Mercury 〜 
果てしなく華麗にきらめくロックのボヘミアン・ラプソディ」な〜んてタイトルだったら 
さすがに途中で赤面してしまいます・・って、そんなのはナイナイ。^^; 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 466 ] 華麗なる・・・続報。  投稿者: もり・まり 投稿日:2001/08/27 19:35   

今話題の(笑)、<華麗なるボヘミアン・・・>は大した内容じゃない気がしました。 
以前のジム・ハットンの<フレデイ・マーキュリーと私>の方がまじめっていうか 
ちゃんと作られているなあ、と思います。
使われている写真もフレさまのスキャンダラスな部分を強調しているものが多いし、
なんか<東スポ?>ってカンジ・・・。 
しかもあれで1800円はないわな。みなさま、中を吟味してから買われるように・・・。
でも、でも、30歳中ごろのサラリーマン風男性が買っていたのを 
目撃しました。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 467 ] これから読みます。  投稿者: K&K(Fairy) 投稿日:2001/08/28 01:39   

こんばんは。 

たまたま本屋に行ったら「華麗なるボヘミアン・ラプソディ」売ってました! 
“アレ、もう発売してたの?”と思いながらも、もちろん購入。 
まだ30Pくらいしか読んでませんけど、今のところは楽しんでます。 
確かに量的に短そうだし、深い内容ではないかもしれないけど、 
普段QUEENを音楽以外で考えることが皆無と言ってよい私にとっては、凄く新鮮! 
残りも楽しみたいと思います。 

ETOPOさん、こんばんは。「キャノンボール」放映してたのですか?見たかったなぁ。 
B級っぽいけど、アレはアレで好きなんですよ。音楽も爽やかで(特にシングルB面)。 
気軽に楽しめる映画ということでDVD探したけど無かった・・・(買うなって?)。 
でもきっと、またいつかお目にかかれるでしょう。 

で、くまさん。この前レス出来なかったのですが、最後に書かれてた歌は??? 
歌詞から読み取るに「ポセイドン・アドベンチャー」かなぁ・・・とも。何でしょう。 

そして最後に。昨日、バハマ沖でセスナの事故により亡くなったAaliyahに。ご冥福を。 
LPを買ったばかりだったのでショックです。まだ22歳という若さなのに・・・。 
才能ある若いアーティストの事故死は、あまりも悲しい出来事です。本当に。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 468 ] Sweetさんへ。  投稿者: のろん 投稿日:2001/08/28 20:18   

 この前行ってたことなんですが、
なんかやってるうちにこのページ開いても普通になりました〜。
どうもありがとうございました〜☆ 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 469 ] Re:Freddie Mercury〜華麗なるボヘラ  投稿者: ほにほにほに? 投稿日:2001/08/28 22:49   

Sweetさま>大変、貴重なレスが骨身に染みます。
一気にかき氷を食べて頭痛くなるようなタイトルのこの本はフィービィーが著者だったんですね。
ずっと前に本を出すって言ってましたし、誰かの本と違ってメアリー公認でしょう。
無難な内容ってとこかな?ん〜、つらいが買うでしよ〜。 
原題は何ですか?ぜひ!!! 
今、思い出したのですが以前「知ってるつもり」にFreddieを・・という書き込みがありましたが、
企画段階までできていて、Jim Beachが拒否したみたいですよ。(噂ですけどね) 
そんじゃ、また。 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 470 ] Re:これから読みます。  投稿者: くまさん 投稿日:2001/08/29 00:00   

>最後に書かれてた歌は???「ポセイドン・アドベンチャー」 
おぉ!当たりです。主題歌の「Morning After」でした。 
で、これの次に好きなのが「タワーリング・インフェルノ」の 
主題歌「WeMayNeverLoveLikeThisAgain」です。 
どっちも今まともな音源が無いので、ずっと探してますが・・。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 471 ] クラプトンファン集合!  投稿者: ディスカウントホテル・アールイン 投稿日:2001/08/29 14:12   

はじめまして。 

エリック・クラプトン 大阪城ホール 11/19・21・22 へ 
遠方よりお越しの方は、ディスカウントホテル・アールインにお泊まりください。 
アールインは格安・快適・清潔をモットーにしたホテルです。 
フロントで入場チケットを見せれば、お一人様1000円割引いたします。 
詳しくはホームページをご覧下さい。 

音楽を愛するホテル   アールイン 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 472 ] もうひとつ本のオハナシ。  投稿者: もり・まり 投稿日:2001/08/29 20:48   

新潮社から出た新刊の「二ッポ二ア・ニッポン」という書名の本、ぜひ表紙を 
ご覧下さい!著者は阿部和重です。このページのファンの方なら思わずニヤっと 
してしまいますよ、うふふ。さあ、本屋サンに行ってのおたのしみ。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 473 ] 読みました  投稿者: K&K(Sweet) 投稿日:2001/08/30 15:03   

こんにちは。 

本屋さんに「華麗なるポヘミアン・ラプソディ」を買いに行ったら 
見つけられなくて、店員さんに訊いてしまったのですが・・ 
「すみません、フレディ・マーキュリーのぉ〜・・←ここまでは大きな声で言えた、 
華麗なるボヘミアン・・←ほとんど聞こえない小声に、店員さんが 
「フレディ・マーキュリーの華麗な、何ですかぁ〜?」と、 
大きな声で復唱したので恥かしさ倍増〜!↑そんなに大きな声で復唱せんでもええやんかぁ! 
その後なんとかラプソディまで言って、見つけられたんですけど、 
もり・まりさーん、前言撤回!やっぱかなり恥かしかったですぅぅ(--; 
それと「二ッポ二ア・ニッポン」(←恥かしくないタイトルだ)今度探して見てみますね(^^) 

ほにほにさん、 
原題は「Freddie Mercury an intimate memoir by the man who knew him best」 
と書いてありましたです。あと、本の帯に書いてあるキャッチ・コピーが 
「魅惑の4オクターブ・ボイスを駆使し、華麗に歌い舞った不世出のロック貴公子」 
って・・・。 
> 戦慄のカリスマ貴公子〜果てしなく華麗にきらめくロックのボヘミアン・ラプソディ 
と、あんまし変わらん様な気がして吹き出してしまいました。 
んじゃ、また。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 474 ] なんで本屋でこんな苦労を・・・。  投稿者: もり・まり 投稿日:2001/08/30 19:26   

ご苦労様でした。でも、もしかすると側にフレデイファンがいてそれを聞いていて 
「えっ、そんなの出たのか・・・。」と知って買うかも?大声で言って、普及に 
努める・・・とか。だって、QUEENのファンであるということは誇り!! 
ですからっ。(じゃあ、わたしもやるかって?うーん、困った。) 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 475 ] Re:買うのに苦労する本ってのがすごい。  投稿者: ほにほに 投稿日:2001/08/30 22:26   

御購入、ご苦労様でした。 
確かにちょっと恥ずかしいですね!ひたすら店内を探し回るしかないでしょうか? 
しかし、原題の長いこと・・・簡単に「Freddie Mercury」の方がいいと思いますが。明日、探しに行こう〜! 
それから、下の書き込みにある「二ッポ二ア・ニッポン」って鳥の「とき」ではないでしょうか?何の本ですか? 
私は相変わらず仏像彫刻に没頭で、すでに赤くなっています。 
Freddieの誕生日は9月5日でしたね、私のかみさんといっしょ・・・・全然興味なしのかみさんです。 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 476 ] 読み終えました。  投稿者: K&K(Fairy) 投稿日:2001/08/30 23:00   

こんばんは。 

私も「華麗なるボ」を読み終えました。知らないことも多かったので楽しめました。 
読んで感じたのは、物語というより記録とか日記に近い!(訳のせい?) 
時代も急激に飛んだりするので、まるで箇条書きを読み上げてくみたいです。 
とは言っても、内容はしばらくすると全部忘れちゃうんですけど・・・(^^;; 

さて、再びくまさん、こんばんは。 
歌詞に“Morning after”とあったので、そうかなと思ったら... 
でも聴いたことあるはずなのですが、すっかり忘れてしまいました。 
そ・そ・れより「タワーリング・インフェルノ -愛のテーマ」私も大好きです! 
TVで何度も放映されていたので、映画の内容もよーく覚えています。 
R.チェンバレンが憎たらしいんですよね。曲の方は、今でもシングルで聴いています。
ちなみに、私が最近ハマっている映画音楽は次の2曲です。 
♪「華麗なる賭け」から「The Windowmills of Your Mind」 
♪「カジノ・ロワイヤル」から「The Look of Love」 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 477 ] ニッポニアニッポン  投稿者: ケン 投稿日:2001/08/31 11:12   

ニッポニアニッポンの表紙の画像をイーエスブックスで見つけました! 
最初は絶対笑います・・・・ね。 
その本の画像は↓です。 
 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 478 ] Re:ニッポニアニッポン  投稿者: のろん 投稿日:2001/08/31 17:32   

 おお〜!!こんな本が世の中にあるんですか〜。(←大げさ!)
これと本の内容はなんか関係あるんですか?? 

--------------------------------------------------------------------------------
[ 479 ] Re:ニッポニアニッポン  投稿者: ほにほに 投稿日:2001/08/31 21:54   

> ニッポニアニッポンの表紙の画像をイーエスブックスで見つけました! 
な〜〜〜るほどっ!!凄い。 
肝心の中身は何でしょ〜?「とき」の学会誌なんでしょうか?
しかし、すごいなあ〜!and、これを見つけた人も凄いです。(賞賛) 
・・・・欲しい!ここまで集めるとなると、かなりカルトになりますねっ。 

--------------------------------------------------------------------------------